
野村SRIイノベーション・センター
SRIインターナショナルは、野村ホールディングス株式会社と提携して「野村SRIイノベーション・センター(NSIC: Nomura-SRI Innovation Center)」を設立いたしました。
NSICは、シリコンバレーのディスラプティブ(破壊的)な技術革新プロセスの日本企業への導入を加速させることに特化しています。
NSICは日本企業の会員に対して、オープンイノベーションを実現するためにSRIが持つシリコンバレーのエコシステムとの繋がりをご提供する事ができます。これはNSICを通じて会員企業はシリコンバレーの先駆的なスタートアップや研究開発ラボとの結びつきを得ることが可能になるということです。
また、技術トレンドや新たなビジネスモデルや財務モデル、イノベーションのベストプラクティス、市場参入戦略、技術移転のフレームワークなどを実践的に学ぶための機会もご提供いたします。
SRIインターナショナルは、グローバル2000企業との提携や時価総額500億ドルを超える50以上のベンチャー企業を立ち上げるなど、ディープテクノロジーの商業化に成功してきた75年の実績を持っています。
NSICは、SRIのシリコンバレーでの実績と野村ホールディングスの戦略的・財務的ソリューション提供の経験を融合させ、日本企業とのパートナーシップに特化したコアチームを構築してきました
NSICは日本企業のニーズに合わせた参加体験型のサービスをご提供します

ディープテックの洞察力
短期的、あるいは中長期的な破壊的技術の背景にある変革要素の理解

ディープテックの洞察力
短期的、あるいは中長期的な破壊的技術の背景にある変革要素の理解
最新情報
もっと見る +-
“イノベーション劇場 “の落とし穴を避けて乗り越える(記事は英語です)
NSIC所長のクリス・コワート、企業が真のイノベーションの可能性を探り発展させる方法について語る
-
野村 SRI イノベーション・センター、新メンバー企業を発表 2022 年に向けてメンバーシップ拡大を計画
オープニング・セレモニーとキックオフ・イベントでシリコンバレーのエコシステムを紹介
-
【ニュースイッチ】「ディープテックを追え 特別編」エコシステム、イノベーションの作り方を聞く
複雑な現代こそ、技術の組み合わせが重要
もっと詳しく
野村SRIイノベーション・センターの詳細については、下記のフォームよりお問い合わせください。