• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
SRI logo
  • SRI Japan
  • プレスルーム
  • NSIC
  • English 英語
Search
Close
プレスリリース August 18, 2020

Siriや手術ロボットda Vinciを生み出したSRI Internationalが登壇 日本の製造現場の課題を解決する知識獲得と情報抽出について

SRI International(開発拠点:米国カリフォルニア州メンローパーク市、日本支社:東京都千代田区、以下SRI)は、来たる8月28日(金)午前9:00より開催される、アメリカ合衆国大使館・総領事館主催のウェビナー(共催:U.S. Commercial Service、アメリカ合衆国大使館・総領事館 商務部、以下USCS)に登壇します。当日は、高齢化と人材不足が進む日本社会において、多くの製造現場で課題となっている「匠の技」と呼ばれる熟練技術・技能の次世代および海外拠点への伝承を支援する、シリコンバレー発の最先端技術をご紹介する予定です。視覚および言語処理の最新技術に基づいた複数の感覚モダリティを活用することで、SRIのソリューションは複雑で専門的な(明示的および暗示的)知識を獲得し、再利用可能な知識ベース(アーティファクト)を生成することで、より迅速なトレーニングと人材開発を可能にします。

SRI Internationalは、カリフォルニア州のシリコンバレーに本拠地を置く非営利の独立研究開発機関です。旧名スタンフォード研究所として1946年に設立されて以来、70年以上にわたりさまざまな分野における最新技術の研究開発に携わってきました。設立初期から主にNASAやDARPAといった米政府機関からの資金調達を通じて、液晶ディスプレー、コンピューターマウス、インターネットの元型であるARPANET(アーパネット)、自然言語処理など、現代社会に欠かせない数多くの製品を世に輩出してきました。

現在でも唯一の海外拠点となる日本支社は1963年に開設され、すでに自動車、家電、情報通信など幅広い業界における国内大手企業との共同開発の実績も有しています。また、2013年からは米国製品・サービスを促進するUSCSと連携することで、日本企業とのさらなる関係強化を図っています。本ウェビナーでは、コンピュータビジョン、音声処理、ウェラブルセンサーなどで匠の技をデジタル化し、深層機械学習や知識表現で効率よく次世代へスキルを伝承する方法について詳しく解説する予定です。SRIではこうした技術の提供を通じて、日本の主要産業である製造業に従事する皆様のお役に立ちたいと考えています。

記

■日時:8月28日(金)午前9:00~

■会場:オンライン(Zoom)

■登壇者(※逐次通訳あり):

<基調講演>ビル・マーク SRIインターナショナル プレジデント、情報科学及びコンピューティングサイエンス

<ご挨拶>ジェイ・ビッグス 在大阪・神戸アメリカ合衆国総領事館 首席商務領事

イギデル ユセフ SRIインターナショナル 日本代表、バイスプレジデント/ビジネス デベロップメント

<モデレーター>大橋 悠 在大阪・神戸アメリカ合衆国総領事館

■登録方法:以下のリンク先よりお申込みください、参加費は無料です。

https://zoom.us/webinar/register/WN_qeTM73cGSWeI2KhX1-Nc-g

アメリカ合衆国大使館・総領事館より

「米日関係において、科学技術分野での交流は重要な位置付けで中心的な役割を担っております。国立研究所及び大学機関の科学技術者、エンジニアや各企業の研究チームは先端技術・素材、次世代コンピュータ、技術の商用転換やその他、日々研究に邁進しております。持続的経済発展において科学的・技術的イノベーションは欠かすことができません。アメリカ合衆国は日本にとって重要な直接投資先であり、アメリカにとっても全米50州において6,447億ドルの直接投資を行った日本は一番のパートナーです。」

SRI Internationalについて

SRI Internationalは非営利の独立研究開発機関で、顧客との協力を通じて最先端技術の研究室から市場への移転を支援しています。米国カリフォルニア州メンローパークに本拠地を置き、政府や産業界にサービスを提供しているSRIは、幅広い技術・科学分野におけるコラボレーションを通じて、真のイノベーションを生み出し、顧客に高い価値を提供しています。現代における最も困難な課題を解決するソリューションを発明しつつ、未来のニーズも見据えています。SRIは70 年以上にわたり、Siri、オンラインバンキング、医療用超音波、がん治療など、画期的な製品や技術の発明と設計をリードしてきました。詳細については、www.sri.com/ja をご覧ください。

<本ウェビナーに関するお問い合わせ先>

SRI インターナショナル 熊谷 訓果

kunika.kumagai@sri.com

<本件に関する報道関係者お問い合わせ先>

SRI International広報代理  ホフマンジャパン株式会社

担当:佐藤・小嶋・小倉

EMAIL: SRI_JP@hoffman.com

Share this

お問い合わせ

送信ボタンを押すと…

お問い合わせに最も適切にお答えできる人物にマッチングします。48時間以内に返信いたします。

弊社のプライバシーポリシー

SRI Japan

日本支社ニュースレター

SRI Japan/日本支社から毎月ニュースレターを配信しています。人工知能、ロボティクス、バイオサイエンスなどのSRIインターナショナルの最新技術ブレークスルーに関する記事をお読みください。

ENGLISH 英語
SRI International
  • Privacy Policy
  • Cookies
  • DMCA
  • Copyright © 2021 SRI International
Manage Cookie Consent
To provide the best experiences, we use technologies like cookies to store and/or access device information. Consenting to these technologies will allow us to process data such as browsing behavior or unique IDs on this site. Not consenting or withdrawing consent, may adversely affect certain features and functions.
Functional Always active
The technical storage or access is strictly necessary for the legitimate purpose of enabling the use of a specific service explicitly requested by the subscriber or user, or for the sole purpose of carrying out the transmission of a communication over an electronic communications network.
Preferences
The technical storage or access is necessary for the legitimate purpose of storing preferences that are not requested by the subscriber or user.
Statistics
The technical storage or access that is used exclusively for statistical purposes. The technical storage or access that is used exclusively for anonymous statistical purposes. Without a subpoena, voluntary compliance on the part of your Internet Service Provider, or additional records from a third party, information stored or retrieved for this purpose alone cannot usually be used to identify you.
Marketing
The technical storage or access is required to create user profiles to send advertising, or to track the user on a website or across several websites for similar marketing purposes.
Manage options Manage services Manage {vendor_count} vendors Read more about these purposes
View preferences
{title} {title} {title}